メリタのドリッパーで飲むコーヒー

メリタ コーヒー

わたしが愛用しているドリッパーはメリタ。
1〜2人用、3〜4人用ともにメリタです。実はコーヒーが飲めるようになったのは、ここ半年くらいのこと。
飲みたいなー、と思っていても、どうしても酸味が後頭部に残ってダメだったのだけれど、ある意味で自己暗示をかけて無理矢理に飲んでいたら、大丈夫になった。

コーヒー器具にも憧れを持っていて、一番最初に手に入れたのはメリタの小さいほうのドリッパー。
祖父の家にある食器棚から欲しいものを何でも持っていっていい、と伯母から許可をもらって、年季の入ったドリッパーをもらってきた。それがメリタなのだと認識したのは、これまた、ここ半年くらいのこと。

メリタのドリッパーは台形で、どの大きさも穴が1つ。
1回目のお湯を回し入れて1〜1分半ほど蒸らしたら、後は必要量のお湯を入れて自然に落ちるのを待つだけ。
安定した味が保たれるから、豆の量とお湯の量を間違わなければ、わたしのような初心者でもおいしく淹れることができる。
フィルターは「アロマジック」と呼ばれる小さな穴が並んでいて、香りが立つのも特徴の一つ。

スペースが許せば、色々なドリッパーを試してみたいのだけれど、もう食器棚がパンパンなので、残念ながらこのメリタを大切に使い続けることになりそうです。
愛着があって、いいんですけどね。

コメント