入梅したと思ったら昨日は30℃。そして今日の東京は、肌寒い雨です。
最近では調子を崩しがちで、モーニングルーティンに入れず。でも、何とかエスプレッソを淹れることはできて、均衡を保とうと意識、無意識ともに励んでいます。
調子を崩し始めたのは3日程前のことで、まだこのまま落ちるのか、浮上できるのか、見定めが必要な状態。
Youtubeで双極性感情障害の特性を見ながら、昨日は診察もあったので、うつ状態が明らかに多い自分の症状を主治医に相談。
躁うつでも、傾向としては、うつ状態が長い症例のほうが多いとのこと。
躁状態がほぼ抑えられているいまの自分には、うつは「つらい」の一言。
気分転換になりそうな興味もどこかへ飛んでいってしまいました。
同時に発症しているのが過食で、これがまた厄介。
コーンフレーク(グラノーラではなく)が止まらない。
豚汁を食べ始めたら止まらない。
入院して食事の習慣を見直そうか、という医師の提案もあったけれど、わたしが入院するのは動けなくなったときと希死念慮が強くなったときと決めている。要は、最後の手段。
今日は、新しいコーヒーの電動ミルが届く予定。
とても芳しい素敵なデカフェの豆が届いているので、挽くのが楽しみです。
こうやって、少しでも気持ちの上がることが増えていけばいい。
コメント